念願のキッチンリフォームで築30年の住空間が生まれ変わる(戸建て)

· Roomclip

ショールームで検討を重ねた結果、
導き出されたキッチンは、機能、デザイン、使い勝手と全てにおいて
満足できる理想の空間となりました。

爽やかなターコイズブルーの壁面に映える、木目調のモダンな扉カラーが印象的な野田邸のキッチンは、丈夫さとお手入れのしやすさ、そして収納力で選んだ最高級キッチンの「レミュー」。実は、野田さんは3年前に浴室も『タカラスタンダード』でリフォームしていて、ホーロー素材の品質の高さはすでに実感済み。しかし、キッチンのデザインや色使いは、実際にショールームに足を運び、確認していったそう。「そこでレミューの収納力に感動し ました。以前のキッチンは、ダイニングとの境に間仕切り壁を兼ねる収納があって物がたくさんしまえた。だから、それを補えるくらいの収納力はどうしても必要でした」
その後も度々ショールームを訪れては、使用感や色、サイズを細かくチェックしていったという野田さん。その都度、ショールームのスタッフは実演を交えながら、野田さんの質問に丁寧に応え、的確なアドバイスをくれたそうで、その存在はとても心強かったとか。

ホーローの品質の高さはすでに実感していたものの、スタイリッシュなキッチンを思い描いていた野田さんにとって、気になったのは扉デザインだったそう。ホームページやカタログではイメージしづらく、ショールームに何度も足を運び、検討を重ねた結果、野田さんが選んだのはターコイズブルーの壁ともベストマッチの木目調カラー。「大満足」と話す野田さんです。

野田さんが日々その使い勝手の良さを実感するという「家事らくシンク」。「スライドまな板」で切ったあとに出る野菜くずなどは「ごみポケット」へ。「水切りプレート」は調理途中の食材の仮置きや、ひき肉をこねるなど力のかかる作業時の調理スペースとして重宝しているそうです。

フロアキャビネットのサイドもマグネットが取り付けられるので、ホワイトボードなどを用いて親子のコミュニケーションスペースとして活用中。

コンロ前の壁面には、子どもたちの学校の献立表やお便りをマグネットで貼っています。「火の出ないIHだからできること。調理しながら確認できるので、とっても便利です」。

浴室リフォームでホーロー素材の丈夫さやお手入れのしやすさはすでに実感済みだった野田さんをさらに感動させたのが、「レミュー」の収納力。ちょっとした小物を収納できる「ホーローインナーケース」や「フロントポケット」は使い勝手も良く、家事効率のアップにもつながっているそうです。

堅牢さ、清掃性の高さに加え
使い勝手に優れた収納力に感激

以前のキッチンは暗く、料理や後片付けするのも億劫だったと話す野田さん。リフォームから1年経った今、あるべき場所に物がきちんと収められて使い勝手は格段にアップし、家族4人でキッチンに立つ時間も増えたそうです。

念願だったウォール収納は、ご主人との共同作業によって生まれた力作。お気に入りの雑貨やカゴをセンスよくディスプレイしています。

  • ターコイズブルーの壁紙が映える対面キッチン。冷蔵庫はリビングダイニングから極力見えないように奥へ。コンロの近くに置いたことで、スムーズな家事動線も確保されました。